お年賀タオルとは
年明けに新年の挨拶として訪れる時には、何か小さなものでも持っていくのが定番です。
お歳暮で金額の高いものを送った人に対しても、ちょっとした年賀挨拶の品物を持って行くようにすることで、相手からの印象を良くすることができます。
お年賀の挨拶向けの品物として広く知られているのが「お年賀タオル」で、引っ越しをする時同様に挨拶と同時に渡すようにしましょう。
もともとお年賀タオルの由来は江戸時代にさかのぼり、歌舞伎役者や力士、落語家などが自分の名前を知ってもらうために、名前や紋が入った手ぬぐいをご贔屓さんに配って歩いたということに始まっています。
これがじきに庶民の間にも広がってゆき、主に関東圏内の企業同士の挨拶に同じようにタオルを配る風習として残っているようです。
引っ越し同様、タオルを送るという意味は「気持ちを新たに生活をしていきましょう」ということになりますので、新年を迎えた節目の贈り物としてはぴったりということになります。
それほど親しい間柄ではないという相手に対しても、お返しを意識せずに気軽に送ることができるタオルはとても便利です。
企業名の入ったタオルを相手に使ってもらうことにより、日常生活の中で自然に自分たちの存在を意識してもらえることから、メリットが大きいと言うこともできるでしょう。
贈る理由、渡し方のポイント・注意点
お年賀タオルは年始限定の会社の名刺のようなものなので、ぜひ積極的にお得意先に配るようにしていきたいところです。
贈答用のタオルとして専門に販売している名入れ業者もあり、注文をすることで熨斗がついた状態で袋詰めをされたものが納品されてきます。
企業として送る場合はお年賀のご挨拶をする時に持参してゆき、できれば1月15日までに全て送り終わるようにしていきます。
通常の企業は年始は1月4日以降から始まるようになっていますので、7日までには配り終えるようにしておきたいところですね。
専門業者を通じてお年賀タオルを入手するなら特に気にすることはありませんが、個人的にタオルを用意するという場合には熨斗は水引き5本もしくは7本の、蝶々結びをしているものを選ぶようにしましょう。
通常お年賀タオルは生地の薄い手ぬぐいのようなものが使用されていますが、近年では国産タオルに注目がされていることもあり、高級タオルを送るところもあるようです。
人気が高いのが今治タオルで、海外製のタオルとは全く違った高級感を得ることができます。
個人的なお年賀として行う場合には、名入れをせずに通常のタオルに熨斗をつけた状態で渡せば特に問題はないでしょう。
箱入りのタオルギフトもありますので、相手との関係性で価格などを選んでみてください。