おとしだま入れ

お年玉を何歳からあげるのか

新年になるとやってくるもの、それは新しい年だけではありません。
子供にあげるお年玉もやってきます。
子供の頃はもらってとても嬉しいものでしたが、大人になると今度はあげる側になります。
お年玉をあげるタイミングが近づいてくると、一体何歳からあげれば良いのだろうと迷う方もいるかもしれません。

今回はお年玉を何歳からあげれば良いのか、また、金額はいくらくらいにすれば良いのかをご紹介します。
これであなたもお年玉をしっかりあげられるようになりますよ。

お年玉をあげる年齢と金額について

お年玉をあげる年齢ですが、小学校への入学をあげるタイミングにしている家庭は多いです。
小学生になると子供もひとつ階段を上ったようなイメージがあり、節目として最適と考える方が多いです。
また、兄弟の場合は上の子が小学校に入学したタイミングであげると良いでしょう。

上の子は不公平と感じることがあるかもしれませんが、お兄さんやお姉さんなのだからそこは多めに見てあげてねと伝えれば納得してくれることも多いはずです。
また、家庭によっては幼稚園の頃からお年玉をあげる家庭もあります。
ここはそれぞれの判断で決めて良く、お年玉は何歳からという決まりはありません。
あなたの中で幼稚園からあげた方が良いと思えば、そのタイミングからあげるのもおすすめです。

また、あげる金額ですが、幼稚園の頃は500円ほどのワンコインにしておく家庭は多いです。
そこから年齢が上がるに連れて徐々に金額を大きくして、小学校の低学年では1,000円から3,000円ほど、高学年で3,000円から5,000円ほどの額をあげる家庭が多いです。
さらに学年が進み、中学生になると5,000円前後、中学3年生や高校生になると1万円の金額をあげる家庭も多いです。

やはり中学生や高校生になるとほしいものも増えてきます。
そのためお年玉でもらったお金で買い物をしたいという子も増えます。
使いすぎは良くないため、貯金もしっかりしつつ遊びにも使える金額ということで、上記のような額をあげる家庭が多くなっています。

また、金額を急に上げすぎないことも大切です。
一度あげてしまうと金額が変わらなかったり下がった時に、子供が不安を持ちやすくなります。
そのため、徐々にあげていくようにすると、子供の満足度を保ったまま、あなたの懐も大きなダメージを受けずに済みます。

お年玉のポイントを押さえて、良い新年を

以上、お年玉のポイントをご紹介しました。
あげる年齢と金額についてチェックしておけば、お年玉をしっかりとあげることができるはずです。
ぜひ今回のポイントを押さえて良い新年を迎えてほしいと思います。